2018年2月20日火曜日

【環境保全】学校の子どもを対象に環境教育と啓発キャンペーン

皆さま、こんにちは!Global Bridge NetworkGBN)です。

引き続き、「ウガンダのムベンデ県にてレモングラスの栽培拡大と環境教育による環境保全事業」での活動報告です。

201773~31日に、各校約300名を対象にした環境教育・環境保全の啓発キャンペーンを16校にて実施しました。

 環境保全について生徒たちと話し合いをする様子
      
環境保全について熱心に聞き入る生徒達

トレーニングの目的は、キャンペーンを通して生徒たちにレモングラスの栽培方法や環境保全の様々な方法を理解させることです。

キャンペーンでは、以下の内容を啓発しました。
①環境保全に関する各学校の方針の提示
②生徒たち自身の担う環境保全の役割
③環境保護における生徒たちの能力構築(キャパシティビルディング)と環境保全への生徒たちの関与の重要性
④レモングラス栽培が環境悪化を食い止めるのに良い施策であること

キャンペーンを行ったことで、SORAK・学校教員代表及び生徒たちがどのように環境保全を実施するかを議論する機会となりました。             
質疑応答を通して生徒たちに環境保全について啓発している様子


レモングラス栽培を通した環境保全について説明している様子

また、教員たちは、環境保全における子ども達の役割やレモングラス栽培の重要性を教室内に掲示すると約束しました。生徒たちは、環境保全の施策としてレモングラス栽培が重要であることを理解し、このキャンペーンにとても満足したとのことでした!

啓発キャンペーンを受けた後に、ある生徒からこのような感想を頂きました。
「レモングラスを栽培すれば、環境を守るだけでなく、両親が私の学校の教材や制服を買う収入を得られるなんて知らなかったから、この授業を受けて本当に驚いた!」 

女性や青少年のみならず、もっと小さな子どもたちにもレモングラス栽培を通じた環境保全・収入向上を伝えることで、より多くの家庭に伝授していくことが出来ます。

レモングラス栽培を通して環境を良くするだけでなく、人々の生活の向上も助けることができるんです!!

現地から上がってきたレポートの和訳はこちらです!


そして、この取り組みをより確固としたものとするためには、現場レベルでの活動のみならず、準郡レベルへの働きかけも必要です。次回は、準郡で実施した活動について報告します☆

*本プロジェクトは独立行政法人 地球環境基金様からの助成により運営しております



*GBNのFacebookページ*


0 件のコメント:

コメントを投稿