ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月31日火曜日

【イベント報告】横浜市の小学校で出前授業(2023年1月16日)

 


皆様、こんにちは!Global Bridge Network です!

しばらく(ここ数年?)対面でのイベントなどなかったのですが、この度横浜市立中川小学校5年2組で出前授業(202311613:40-15:15)を実施しました!

担任の宇留間先生から連絡をいただいたのは昨年(2022年)のこと。

SDGsを扱う授業の中で、ある女子生徒(←小学校の5年生です!)がインターネット上でGlobal Bridge Network(GBN)を見つけ、私たちの活動の中でも特に「生理で学校に行けなくなる女の子」に関心をもち、GBNに直接活動について聞いてみたいと先生を通じて連絡がありました。

私たちも小学生を相手に活動紹介など経験がなく、どうやって、どんな内容で子どもに伝えることができるか試行錯誤でした。(と言いながら、結構楽しく準備しました笑)

実際の授業では、まず、横田がGlobal Bridge Network の紹介とアフリカ・ウガンダの紹介を担当しました。クイズをふんだんに盛り込み、積極的に参加しやすい雰囲気作りに努めました。「アフリカ」と聞いてイメージすることを発言してもらったり、ウガンダの暮らし、食べ物、ウガンダでみられる野生動物、観光など。。。。ウガンダの素敵な側面と共に、現地の子どもたちの貧困からくる問題などを紹介し、ウガンダの様々な面について知ってもらいました。

 


 次に、いよいよ大西の番です。「生理が原因で学校に行けなくなる女の子」のお話と私たちの取り組みについてお話しました。写真やビデオを用いて現地の学校や生徒の様子をできるだけ分かりやすく伝えるようにしました。Happy Pad Songの動画を流した際には、親しみやすいメロディーと一緒にHappy pad Happy pad~♪と口ずさんでいる生徒もいました。子どもはノリが良いです^^

 

グループディスカッションの時間を設け、下記①~⑤つの課題についてどんな解決策が考えられるかをグループで話し合ってもらい、その結果を発表してもらいました。

 


グループでの話し合いの結果(抜粋):

      生理用品が買えない

●解決案:日本など先進国の人が生理になった人にこんな物を売っていますと作り方を教える。募金箱を作り、生理用品を売ったり買ったりしやすくするなど。

      生理についての知識がない

●解決案:先生の知識をもっと高める。先進国の教員を派遣、ポスターを作って生理について知ってもらうなど。

      家でも学校でも生理について相談できない

●解決案:保健の先生のような相談できる人を学校に置く。生理について相談できない文化をなくすなど。

④学校のトイレや更衣室が使いづらい(ドアがない、汚い、水がないなど)

●解決案:教室の他に安心できる部屋を作る、支援してドアを付けたり、掃除用具を買ってあげたりするなど。

⑤男子生徒が女子をからかう

●解決案:男と女で学校を分ける。生理について男女両方に伝える。からかっている人がいたら注意する。女子が退学している現状を男子に伝えるなど。

 

授業の後半は、生理に関する問題を中心に取り上げたために男子生徒よりも女子生徒の方が自分事として積極的に議論したり、質問をしたりしていたように思います。まだ幼い男子生徒は「あまり知らない、よく分からない・・・」と、どう考えていいのかわからない様子も見受けられました。

 今回は女子生徒の教育(性と生殖に関する健康、ジェンダーの問題を含む)というテーマを主に扱いましたが、課題の解決のためには貧困、水の問題、学校のトイレや更衣室の設備、悪しき慣習をなくすことなど、様々な問題に包括的に取り組む必要があるということを理解してくれた生徒が居たことを嬉しく思いました。

最後に「男子は女子の生理について理解するのは難しいと思うけれど、『まずは知ること、そしてお互いに思いやりを持つこと』が大事」という私たちからのメッセージを伝えました。

今はピンと来なくても、将来いつか、ふとしたときにこのメッセージを思い出してもらえるといいなと思います。

担任の先生からは「今回の事を機に男子生徒にも生理について知る・考えるいい機会になりました!」とのお言葉をいただきました。

 

◆詳細の報告書はこちらからご覧になれます。



*GBNのFacebookページはこちら

2022年3月8日火曜日

【イベント報告】~SDGsよこはまCITY 冬~にてオンラインセミナーを実施しました(2022年2月20日)

 

オンラインイベント~SDGsよこはまCITY 冬~
「生理が原因で学校に行けなくなる女の子達のお話(ウガンダ)」

オンラインセミナー実施報告


皆様こんにちは!

コロナの影響でしばらくイベントの実施や参加はしていませんでしたが、昨年からJICA草の根事業が始まったこともあり

オンラインイベントに参加させていただきました!

220日(日)10:30-11:30(1回目)15:30-16:30(2回目)2回、同じ内容で実施させていただきました。

ウガンダという国について簡単な紹介、私たちの様々な活動、そしてメインテーマである「生理で学校に行けなくなる女の子」の支援に至る過程、そして現在の取り組みについてお話させていただきました。

なぜ2回にしたかというと・・・

なるべく多くの方たちに活動を知っていただきたいという思いからでした。

その結果、1回目は20名、2回目は22名の合計で約42名にご参加いただきまいした!

オンラインでのイベントは初めてだったので不慣れな点もあり、「参加してくれる方がいるのだろうか・・・」とドキドキでしたが、高校生から国際協力のご経験豊富な方まで様々な方にご参加いただき、嬉しい限りです。

本セミナーの実施を通じて、これまでGBNの活動知っていただく機会となったこと、そして以前から応援していただいた皆様には、活動の進展、事業の拡大についてご報告する貴重な機会となりました。

セミナーの詳しい内容はこちら↓↓↓

実施報告の詳細はこちら


参加者から以下のような嬉しい感想をいただきましたので、抜粋してご紹介します 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

l  月経が原因でなぜ女児が学校に行けないのか、それを解決するためにどのような活動をされているのかがわかりました。

l  現地の方々に自分たちで解決策を考えてもらうことの大切さを学べました。

l布ナプキンによって学校に戻ることができた女の子の表情がとても嬉しそうで印象に残っています。

l  学校施設の状態や、生徒の声、そして先生方の声など現地の状況を詳しく知ることが出来てとても勉強になりました。

l  生理で欠席した女子生徒に対し、ズル休みとして罰を与えた話を聞いて、学校への啓発がという視点の重要さを痛感しました。

l  布ナプキンのプロジェクトのみでなく、マイクロクレジットやゴミの環境整備の取り組みなど、現地の課題に対して、需要や持続可能性をしっかり考えて、活動をされており、他の活動にも興味を持ちました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


皆様、どうもありがとうございました!


 


*GBNのFacebookページはこちら

 

2022年2月5日土曜日

【告知】オンラインイベント~SDGsよこはまCITY 冬~にて 「生理が原因で学校に行けなくなる女の子達のお話(ウガンダ)」オンラインセミナーを開催します。

2月20日(日)開催の~SDGsよこはまCITY 冬~にて、NPO法人Global Bridge Networkはセミナーを開催します。




現在、GBNは「ウガンダの生理で学校に行けなくなる女子学生の教育環境改善事業」を実施しています。代表の大西が2015年にウガンダの女子生徒を巡るこの問題に出会い、本格的に取り組むために法人を立ち上げました。昨今世界で、日本で注目されるようになった生理にまつわる問題にGBNが取り組むことになった経緯、生理を巡るウガンダの女子生徒の現状と教育機会の関係等についてお話しします。是非、ご参加ください!





◆日時:2月20日(日)1回目10:30-11:30、2回目15:30-16:30(Zoom開催)
(2回は同じ内容で実施いたします)

◆内容:セミナー・報告会


※お申し込みは、SDGsよこはまCITYのイベントサイトになります。登録すると全ての団体のイベントのZoomリンクへのアクセスができるようになります。

◆GBNウェブサイト:https://globalbridgenetwork.org/






*GBNのFacebookページはこちら

2020年2月23日日曜日

【イベント報告】よこはま国際フォーラム参加の報告 (2020年2月16日)

ウガンダのセッション


226日に開催したよこはま国際フォーラムに参加させていただきました!


当日は雨で、さらにコロナウイルスの影響もあり、正直参加してくれるか不安でしたが、会場に入るとたくさんの方が来てくださり、みんなでひとまずほっとしました!

私たちは12:00からの1セッションを受け持ち、ウガンダの文化紹介、日本との違いを紹介しました。

最初に代表の大西からGBNのミッション、ビジョン、そして現在ウガンダの現地で実施している事業2つの説明、日本国内の交流活動の紹介を行いました。

代表大西よりGBNの活動紹介

その後、日本在住のウガンダ人、ラフさんにバトンタッチし、ウガンダの農村部と都市部の生活の違い、民族衣装や踊り、観光スポット、農業、ウガンダの主な食事などを介しました。 

ラフさんよりウガンダの紹介

アフリカというと貧困や紛争などの問題が取り上げられることが多い中、ぜひ違う側面でウガンダの良い面を知ってほしいということで、ユーモアを交えてお話していただきました。

発表の最後は日本在住のウガンダ人、アレックスさんに代わり、ウガンダ語のクイズ「ミカン、アボカド、パッションフルーツはウガンダ語で何というか??」セッション!

日本語と似たような単語が多く、盛り上がりました!
思いのほか、皆さんの感が鋭く、4問すべて正した方も多かったようです。

クイズセッション、盛り上がりました!

ショップコーナー


ワークショップの後半は、参加者の皆さんからの質問を受け、それに回答する形で交流しました。
·  GBNがウガンダで活動を始めたきっかけ
· ウガンダの電力事情
· 都市部と農村部の人口比
· 現在のウガンダの治安について
· 宗教について
· ウガンダ人の日本人に対するイメージ
· アフリカンタイムは存在するのか
· ラフさんとアレックスさんが日本に来たきっかけとどんな仕事をしているか
·  日本からウガンダに持っていきたい消費や技術は何か

など、参加者から沢山の質問があり、セッション時間が足りないほどでした。

当日は、朝から冷たい雨が降っていたことや、染症の流行で、全体的にイベントの参加者が少なかったので、私たちのワークショップに名の方が来てくださるか始まるまでは心配でしたが、約20名の参加があり、とても嬉しかったです。

ノートをとりながら真剣に話を聞いてくださっていた若い参加者が多かったのが印象的でした。

本ワークショップをきっかけに、BNの活動やウガンダへの関心と理解を深めて
いただくことが出来れば嬉しいです!

ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました!

ご質問等は随時受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
info@globalbridgenetwork.org







*GBNのFacebookページはこちら



2020年1月15日水曜日

【フォーラム参加】よこはま国際フォーラム2020(2月16日(土)のみ)


2月15・16日にJICA横浜で開催される“横浜国際フォーラム”
の2日目16日の以下のセッションに参加させて頂きます。

【34】 楽しくウガンダを知ろう
~文化・ライフスタイル・日本との違い~
特定非営利活動法人 Global Bridge Network

◇時間:12:00-12:50
◇部屋:4F いちょう
◇定員:36名 
◇内容:ウガンダの人々の生活―食べ物、踊り、伝統衣装、観光地、アクティビティやライフスタイルについて、クイズを交えながら楽しく紹介します。また、ウガンダで実施しているGBNの活動紹介を通じて、ウガンダの課題やそれを解決するための取り組みについてもお伝えします。これまでウガンダを知らなかった方にも、ウガンダ人との直接の交流を通して、ウガンダの魅力について知っていただく貴重な機会になることと思います。当団体がプロジェクトで生産しているレモングラスオイルや、ウガンダの手工芸品も販売いたしますので、お気軽に遊びに来てください!
多くのNPOや国際協力団体が、活動紹介やワークショップを行いますので、是非ご参加ください。

イベントの詳細は、以下をご参照ください。




*GBNのFacebookページはこちら





2019年10月6日日曜日

【イベント出展】よこはま国際フェスタ(10月12日(土)のみ)


この度、横浜・みなとみらいで開催される
“よこはま国際フェスタ”に参加すること
になりました。今年が初参加です!
このイベントは10月12日(土)、13日(日)、
14日(月)の3日間開催されますが、私たちは、
10月12日(土)のみに参加します。
イベントでは、ウガンダで厳選したおしゃれで
かわいい雑貨やアクセサリーをはじめ、環境プロ
ジェクトの一環として現地で生産しているレモン
グラスのエッセンシャルオイル等を販売します。
現在、ウガンダのアイテムが手に入るのはこうし
たイベントのみなので、大変貴重な機会です!
是非、遊びにいらしてください!

◆私たちの団体紹介はこちら↓
http://yokohama-c-festa.org/2019festa30/
◆私たちのブース番号
ブース:一般A2
◆会場図(左上の赤いAゾーンに出展します!)
http://i2.wp.com/…/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF2018…
その他、イベント詳細はこちら。
http://yokohama-c-festa.org/






ご来場、お待ちしております!